大阪梅田のレンタルスタジオ&ダンススクール・泉の広場すぐ

TOPICS

ブログ

ホーム » ブログ » wako先生のバレエレッスンがありました♪

wako先生のバレエレッスンがありました♪

こんばんは、スタッフ加藤です✨

本日はwako先生によるバレエクラスの開講がございました!

 

【水曜日12:20-13:20 バレエ(大人クラス) ※一旦休講となります】

☆インストラクター:wako

バレエは全ての踊りに通ずると言われているほど、実はダンスの中でも基礎となる踊りです♪

技には名前が付いていて、それぞれの技を組み合わせて踊りをつけていきます。

 

たとえば、これはアラベスク (Arabesque)という動きになります。

アラベスクはバレエにおいては、最も重要な基本的なポーズの一つと言われていて、

体全体が美しい線を描くような姿勢が特徴なんです。

アラベスクの基本的な形である一つの足で立って、もう一足を後方に伸ばし、上体は前方を向くというこの形。生徒さまはわずか半年たたずして、綺麗な形を習得されています♪

このポーズは、なかなかバランス力と、そして筋力が鍛えられそうですヨ。

アラベスクに限らず、いろんな技は繰り返し、繰り返しての練習が大切で、毎回のレッスンで形を整えながら、wako先生が丁寧にコーチングしてくれます。

回数を重ねることで、体が自然に動作を覚えちゃうんですね。これを繰り返しながら、レッスンではより良い表現を求めていきます♪

 

そして、もうひとつレッスンでよく耳にするのが「アッサンブレ (Assemblé)」という動き。

このアッサンブレもバレエの基本的なステップの一つで、

「組み立てる」または「一緒に組み合わせる」という意味があります。

アッサンブレは、ジャンプの一種で飛び上がって空中でもう一方の足を引き寄せて、二つの足を揃え、着地するという動き。文字で書いていても、まぁ難しそう!って思うのですが、実際にレッスンで動きを見ると、とても軽やかですごいなぁ・・・と思います。

 

レッスンの最後には必ずクールダウンのための動きがあります。

これは、大人クラスでもキッズクラスでもどの先生も取り入れてくださっていて、調べてみるとバレエの世界ではエチケットとしての動きで、これを「レヴェランス」と呼ばれるそうです。

wako先生にはもちろん、一緒に参加してださった生徒さまにも感謝をこめて。

実は、今日で一旦wako先生のレッスンはお休みとなります・・・😢

 

話をきくと、ずっとやってみたかったけど、難しそうでなかなか手が出ないことがある

バレエを始めたいけど、なかなか勇気がでないという方にこそやってほしい!

バレエバーを使ったレッスンがイメージしやすいと思いますが、

wako先生のバレエレッスンでは基礎的な形から、しっかりとレッスンを行っています。

 

格式高く、入りずらい印象のあるバレエですが、

他のダンスと変わりがないよっていう部分をわかっていただきたいと思います。

入りをスムーズに、誰でもできるよっていうところを伝えたい!とwako先生は言っておいででした。

 

wako先生のクラスは本日のレッスンをもって、一旦クローズとなりますが

今年9月をめどにクラスの再開を予定しています!

皆さんの再開後のご参加を心よりお待ちしております😌

 

(Visited 113 times, 1 visits today)

コメントをする

※メールアドレスは公開されません


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

先生の新着ブログ

ホーム » ブログ » wako先生のバレエレッスンがありました♪