〜バレリーナ必見!!『シニヨンヘア』の上手な作り方〜
こんばんは!スタッフ加藤です。2月になってしまいました。
きたる2月19日のプラスカルチャー発表会に向けてどのクラスも一生懸命練習に励まれています。
SAKI先生のバレエクラスも練習大詰めとなり、仕上がってきています!
そんなバレエクラスですが、
バレエを踊るバレリーナさんは髪をみなさん束ねていますよね。
髪の毛をきゅっとくくり、お団子のようにすることをシニヨンと呼びます。
今日はレッスンの中でSAKI先生がシニヨンの髪の毛のセットの仕方をレクチャーしてくれました♪
シニヨンというとかなり専門的で難しい印象を受けますが、実際にはかなりシンプルでやり方さえ覚えれば、髪結びがちょっと苦手… という方でも、かんたんにできると思います♪
シニヨンを作るのに必要なのはジェルと普通の髪留めゴム、シニヨンネットにピンだけ。
シニヨンネットは、100円ショップなどで売られているものでも十分とのことです!
① まずはジェルを使い、髪の毛をしっかり固めていきます。お家に霧吹きなどがある場合は、まずは髪の毛全体をしっとりするまで濡らしてからするとやりやすいです。
② お団子の位置は耳からまっすぐあがってきたあたりに作ります。前髪と後ろ毛もすべての髪の毛がきちんとまとまっているかどうか、確かめます。
③ いよいよ、シニヨンを作っていきます。しっかりと髪の毛をまとめあげたあとに、一本ぐくりにした髪の毛をねじりながら巻きつけていきます。
④ 髪の毛がしっかりと巻き上がり形が整ったら、シニヨンネットを被せます。
⑤ シニヨンネットをうまく被せることができたら、なるべく薄くなるようにしっかりと押し込んでシニヨンを平たくなるように押さえます。
⑥ 最後にピンをシニヨンの外側から2〜3本グッと差し込んでシニヨンを固定していきます。
いかがでしょうか!!
最後の仕上げにハードスプレーを上からかけたりして、
後れ毛が出てこないようにしっかりと固めると、より良いそうです。
バレエにおけるシニヨンは、
頭を小さく見せるということが重要なポイントになってきます!
ぜひ参考にしたいだけましたら幸いです!
本番が楽しみですね〜♪
先生の新着ブログ
【お知らせ】studio8の備品にJBL PartyBox Stage 320 を設置しました‼️最高の音で楽しもうぜ‼️【新導入】
2025年08月13日
レッスンをもう一段階“映える空間に。こんにちはーーー!大阪・梅田のレンタルスタジオ、ダンススクール。プラスカルチャースタッフです!!! この度なんと、スタ...続きをみる
【8/20開催✨】SAYAKA先生のテーマパークダンスWSが開催されます!|初心者大歓迎90分ワークショップ|大阪梅田すぐ
2025年08月07日
こんばんは!プラスカルチャーです😊夏のワクワクを体感できるスペシャルWSのお知らせ🎉前回も満員御礼だった、テーマパークダンスワークショップ!次回開催は 8月20日(...続きをみる
K-POPとJ-POPの違いとは?5つの観点から韓国と日本の音楽性の違いを徹底解説
2025年07月15日
日本でも人気のあるK-POPですが、J-POPとの違いが気になる方も多いと思います。本記事では、K-POPとJ-POPの違いを5つの観点から徹底比較し、韓国と日本の音楽性やダンスの違いや、グローバル展開戦略の違いなども解説しています。K-POPとJ-POPをもっと楽しみたい方、両方の文化を知ってダンスのスキルを上げたい方はぜひご覧ください。続きをみる
【日曜限定】プラスカルチャーの全studioが半額でレンタルできる!7/13〜8/10の期間限定キャンペーン✨
2025年07月12日
【📢日曜限定!レンタル半額✨】 7/13(日)〜8/10(日)の毎週日曜限定で studio1・5・8がぜんぶ《半額》になります❗️ 🕖対象時間:7:00〜23:00 💰通常1時間1,200円 → 600円に✨ ※深夜パック除く 公式予約カレンダーからのご予約限定です👇 https://plus-culture.com/studio/calender/続きをみる
2025年07月10日
こんばんは、プラスカルチャー加藤です🙇♂️7/9(水)にSayaka先生のテーマパークWSがありました♪ このクラスは、テーマパークで実際に使われた曲を使ったダンスを...続きをみる
コメントをする