大阪梅田のレンタルスタジオ&ダンススクール・泉の広場すぐ

TOPICS

バレエ

ホーム » ブログ » スクール » バレエ » 〜バレリーナ必見!!『シニヨンヘア』の上手な作り方〜

〜バレリーナ必見!!『シニヨンヘア』の上手な作り方〜

こんばんは!スタッフ加藤です。2月になってしまいました。

きたる2月19日のプラスカルチャー発表会に向けてどのクラスも一生懸命練習に励まれています。

SAKI先生のバレエクラスも練習大詰めとなり、仕上がってきています!

 

そんなバレエクラスですが、

バレエを踊るバレリーナさんは髪をみなさん束ねていますよね。

髪の毛をきゅっとくくり、お団子のようにすることをシニヨンと呼びます。

 

今日はレッスンの中でSAKI先生がシニヨンの髪の毛のセットの仕方をレクチャーしてくれました♪

シニヨンというとかなり専門的で難しい印象を受けますが、実際にはかなりシンプルでやり方さえ覚えれば、髪結びがちょっと苦手… という方でも、かんたんにできると思います♪

 

シニヨンを作るのに必要なのはジェルと普通の髪留めゴム、シニヨンネットにピンだけ。

シニヨンネットは、100円ショップなどで売られているものでも十分とのことです!

 

① まずはジェルを使い、髪の毛をしっかり固めていきます。お家に霧吹きなどがある場合は、まずは髪の毛全体をしっとりするまで濡らしてからするとやりやすいです。

②  お団子の位置は耳からまっすぐあがってきたあたりに作ります。前髪と後ろ毛もすべての髪の毛がきちんとまとまっているかどうか、確かめます。

 

③ いよいよ、シニヨンを作っていきます。しっかりと髪の毛をまとめあげたあとに、一本ぐくりにした髪の毛をねじりながら巻きつけていきます。

 

 

④ 髪の毛がしっかりと巻き上がり形が整ったら、シニヨンネットを被せます。

⑤ シニヨンネットをうまく被せることができたら、なるべく薄くなるようにしっかりと押し込んでシニヨンを平たくなるように押さえます。

⑥ 最後にピンをシニヨンの外側から2〜3本グッと差し込んでシニヨンを固定していきます。

 

 

いかがでしょうか!!

最後の仕上げにハードスプレーを上からかけたりして、

後れ毛が出てこないようにしっかりと固めると、より良いそうです。

 

バレエにおけるシニヨンは、

頭を小さく見せるということが重要なポイントになってきます!

ぜひ参考にしたいだけましたら幸いです!

 

本番が楽しみですね〜♪

 

(Visited 123 times, 1 visits today)

コメントをする

※メールアドレスは公開されません


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

先生の新着ブログ

ホーム » ブログ » スクール » バレエ » 〜バレリーナ必見!!『シニヨンヘア』の上手な作り方〜