大阪梅田のレンタルスタジオ&ダンススクール・泉の広場すぐ

TOPICS

ブログ

ホーム » ブログ » スタイルHIPHOPってどんなダンス⁉️

スタイルHIPHOPってどんなダンス⁉️

こんにちは、スタッフ上村です🫧

 

皆さんはスタイルHIPHOPというダンスジャンルを耳にしたことはありますか???

今回はスタイルHIPHOPとは何か、そしてスタイルHIPHOPの魅力をお伝えしようと思います😊

 

 

◇スタイルHIPHOPとは?

 

ストリートダンスの中でも代表的なHIPHOPには、たくさんのジャンルが存在します。

HIPHOPの中にJAZZの要素を組み込んだJAZZ HIPHOPや女性らしさを強調したGIRLS HIPHOPなどがありますが、

スタイルHIPHOPも基本的にはHIPHOPの1ジャンルです。

 

起源はアメリカのロサンゼルス(LA)にもつことから、”LA STYLE HIPHOP”と言われることもあり、

”PV系HIPHOP”や”スタイル系HIPHOP”という名称ももっています。

そのように呼ばれる理由はスタイルHIPHOPの特徴にあるんです!

 

 

◇スタイルHIPHOPの特徴

 

スタイルHIPHOPの特徴は、曲の歌詞や世界観のイメージを表現することです。

歌詞に合わせた振りをすることも多いため、感情を込めて表現し、ポーズでキメたり、HIPHOPダンスの中では手振りが多いのも特徴です。

 

またHIPHOPのテイストをJAZZダンスの振付師が取り入れて作ったとも言われているため、JAZZダンスの要素もたくさん含まれていて、滑らかな動きも登場します。

元々はHIPHOPミュージックやR&Bの曲に合わせて踊りますが、最近では邦楽の人気曲でオシャレに踊られることも多くなりました。

“PV系HIPHOP”と呼ばれる理由は、国内外関係なく、アーティストのミュージックビデオで踊られることの多いジャンルだからなんですね。

 

 

◇スタイルHIPHOPの代表的な人物

 

ミュージックビデオでよく踊られているスタイルHIPHOPですが、代表的なのは三浦大知さんです✨

歌いながら、激しいダンスを踊っているイメージが強いですが、特にスタイルHIPHOPの特徴が強いのは、”DIVE!”や”Im Here”という楽曲です。

 

○DIVE!

 

○I’m Here

 

 

またダンスグループのs**t kingzさんもスタイルHIPHOPの代表例と言えます。

○Get Ready For The Show

 

 

◇スタイルHIPHOPを踊れるようになるには?

 

まずはHIPHOPと名前がついているようにHIPHOP要素が強いジャンルなので、

○アイソレーション

○アップ・ダウン

の練習は必須となります。

アイソレーションとは英語で孤立独立という意味です。

ダンスにおけるアイソレーションは首、肩、胸、腰など体を部分的に動かせるように行うトレーニングのことです。

アイソレーションをすることで、体の可動域が広がり、自分自身の体をしっかりとコントロールすることができるようになります💐

 

またアップ・ダウンとはカウントに合わせて体を上下に動かすことを言います。

アップでは膝を曲げた状態から伸ばし、ダウンは反対にカウントに合わせて膝を曲げます。

アップ・ダウンのトレーニングを行うことで、ダンスにおいて大切なリズム感を養うことができ、踊りながらもしっかりとカウントを刻めるようになりますよ♫

 

 

◇プラスカルチャーでスタイルHIPHOPを踊ろう‼︎

 

プラスカルチャーではMika!先生によるスタイルHIPHOPのクラスが火曜日19:45-20:45に新たに開講されました👏

Mika!先生は現役のテーマパークダンサーでもあり、踊ることの楽しさを教えてくれること間違いなしです(^○^)

またこちらのクラスでは邦楽をメインに使ってレッスンを行っていき、ダンススキルの他にも、しっかりと歌詞に合わせて、感情を込めて踊るコツも先生が教えてくれますよ!

 

11/22(火)、11/29(火)には無料体験が実施されますので、この機会にスタイルHIPHOPの世界へ飛び込んでみませんか?

 

皆さんのご参加を心よりお待ちしております♫

↓↓↓お申し込みは下をクリック↓↓↓

(Visited 3,823 times, 19 visits today)

コメントをする

※メールアドレスは公開されません


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

先生の新着ブログ

ホーム » ブログ » スタイルHIPHOPってどんなダンス⁉️