大阪梅田のレンタルスタジオ&ダンススクール・泉の広場すぐ

バレエインストラクター:YUIインタビュー

ホーム » バレエインストラクター:YUIインタビュー

 

今回、ご紹介させていただくのは、プラスカルチャーにて

バレエのクラスをご担当いただいております「YUI」先生✨

 

今回はそんなYUI先生について、いろいろとお話しを伺いました❗️

 

よろしくお願いします。まずはじめに、先生のプロフィールを教えてください!

クラシックバレエの講師を16歳からさせていただいております。

もうかれこれ、16年ぐらいさせていただいていまして、普段はクラシックバレエ大人のクラスと子どものクラスもたまに見たりさせていただいております。

 

バレエを始めたきっかけはなんですか?

きっかけは…母が昔自分が習いたかったようで無理やり連れて行かされたのがきっかけで、そこから自分ではまっちゃってもう大好きでずっと続けている感じです。

 

バレエの魅力について教えてください!

やってらっしゃる方は皆さん感じられていると思うんですけど

終わりがないんですね。

もうどこまで突き詰めても更に更に上があるというか。

もっと深いところがどんどん出てくるのがバレエの面白みかなと思ってます。

 

 

普段レッスンではどのような音楽でレッスンするのですか?

基本的なクラシック音楽とかクラシックバレエの音楽も勿論使いますし、

あとは私ディズニーが好きなのでディズニーの音楽もよく使います。

後はシーズンごとに例えば…

今からだとクリスマスのシーズンはクリスマスの音楽を使ったりとか、

ハロウィンはハロウィンの音楽を使ったりとか、

洋楽…たまにはK-POPの音楽とかも使います。

 

バレエは基本的にピアノの伴奏に沿ってレッスンが進んでいくので、

そのピアニストさんが作ってくれてるレッスン曲の中に

最近の流行りのK-POP、BTSとかの曲が入ってるものとかもあるので、

そういったものも面白いので使わせていただいたりしてます。

 

YUI先生のバレエにかける情熱を語ってください!

昔から踊ることが大好きで、

ちっちゃい時とかはよく舞台を見に行った帰りに電車とか銭湯とかで素っ裸で踊っているような、ちょっと周りに迷惑かけちゃうような子だったんですけども、

それぐらい踊ることが好きで。

でもそれと同じぐらい音楽を聞いて、

その音を自分の中でどう解釈するかみたいなところに

ちょっとフォーカスを当てることが好きだなと思ってまして。

本当に人によって音の聞き方が全然違うんですね。

私のレッスンでは自分の聞き方で大丈夫なので、

自分がその音楽を聞いてどういう音を取っていくかっていうのを、

ちょっと楽しみながらレッスン受けていただけたらいいなと思ってます。

 

バレエをしていてよかったと思うことはありますか?

もうこれはいいことづくしです。本当にいいことしかありません(笑)。

姿勢も良くなって、その結果代謝も良くなるので

ダイエット効果も望めるかなと思います。

 

美しいものにずっと触れていることになるので美意識も上がりますし、

続ければ、続けるほど人生を輝かせるものがどんどん自分の中に

増えていくんじゃないかなと思ってます。

 

YUI先生が講師として心がけていらっしゃることを教えてください!

色々なことを注意させていただくんですけど、

その言葉の伝え方、伝わり方が生徒さんによって全然違うんですね。

私が気をつけていることはいろんな角度から注意をしていて、

その人にとってどの説明が一番腑に落ちるのか、

どの説明が一番消化しやすいのかっていうのを見ながら

レッスンを進めていくように心がけてます。

 

分からないことがあったらはっきり分からないと言っていただいて大丈夫です!

分かるまで説明します!

 

最後にみなさまに向けてのメッセージをお願いします!

これからプラスカルチャーでお世話になります。

大人のクラスと子どものクラスを持たせていただくんですけども、

1時間のクラスなので結構タイトにはなるんですけども、

毎回そのテーマを決めてそのテーマに沿って体の動かし方とか

お伝えしていけたらなと思ってます。

どうぞお気軽に、そして楽しみにやってきていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします!

 

(Visited 157 times, 1 visits today)
ホーム » バレエインストラクター:YUIインタビュー