アラブの音楽に合わせて全身を使って踊ります。特にお腹の周りやヒップ周りの筋肉をよく使うのでインナーマッスルが鍛えられ女性らしい美しい体型を目指しましょう!
笑顔で楽しいクラスをもっとうにしているので笑顔で楽しみながらストレス発散にもなります。
笑顔で楽しいクラスをもっとうにしているので笑顔で楽しみながらストレス発散にもなります。
●ベリーダンスの経験がある方
●ダンスが初めてという方
●ベリーダンスってどんなんやろう?と思ってる方
●ストレス発散したい方
●女性らしい身体作りしたい方
●キラキラ衣装で女子力アップしたい方
などなど
国内外で多数の国際大会で受賞歴のあるYumiが丁寧に楽しく教えます。
まずは身体を温めてストレッチしてから基礎の動き
→コンビネーション
→振り付け
を行うのでレベルに合わせて無理なくステップアップしながら踊れます。
●ダンスが初めてという方
●ベリーダンスってどんなんやろう?と思ってる方
●ストレス発散したい方
●女性らしい身体作りしたい方
●キラキラ衣装で女子力アップしたい方
などなど
国内外で多数の国際大会で受賞歴のあるYumiが丁寧に楽しく教えます。
まずは身体を温めてストレッチしてから基礎の動き
→コンビネーション
→振り付け
を行うのでレベルに合わせて無理なくステップアップしながら踊れます。
ベリーダンスの動きだけではなくリズムや曲の背景、歌詞の意味、動きの意味なども学べます。
皆さまとスタジオで会えるのを楽しみにしています♬
皆さまとスタジオで会えるのを楽しみにしています♬
楽しくハッピーな時間にしましょう♡
Profile:
4歳より日本舞踊を学び、大学卒業後はベリーダンスに魅せられ学び始める。
2011年よりOLGAの元でWardaチームに入りエジプシャンスタイル、またフォークロアの基礎を学ぶ。
MAYUKOスクール所属
スクール専属チームSapphire’N Nour(サファイアン ヌール)の一期生オーディションに合格しSHOWや企業イベントなどに多数出演。
2011年よりOLGAの元でWardaチームに入りエジプシャンスタイル、またフォークロアの基礎を学ぶ。
MAYUKOスクール所属
スクール専属チームSapphire’N Nour(サファイアン ヌール)の一期生オーディションに合格しSHOWや企業イベントなどに多数出演。
今後もテクニックや表現力を学び、更に磨きをかけ活動を広げる。
エジプシャンスタイル、アルゼンチンスタイルを得意とする。
太陽のような笑顔で観客をも楽しませファンを増やし、優れた表現力とたぐいまれなる感性を持ちシミーを得意としたパフォーマンスに定評がある。
太陽のような笑顔で観客をも楽しませファンを増やし、優れた表現力とたぐいまれなる感性を持ちシミーを得意としたパフォーマンスに定評がある。
また笑顔で楽しいレッスンをもっとうとしている。
2014年11月 韓国Arab DanceCompetiton
セミプロ ソロ部門3位受賞
2015年4月 韓国Sincia international
BellyDanceCompetiton
セミプロ ソロ部門金賞受賞
セミプロ グループ部門金賞受賞
2016年3月 kansaiBellydanceCompetiton
セミプロ ソロ部門ファイナリスト
2016年11月 コンペティション
AL ASUL DAWAR<本物を探せ>
グループ部門 準優勝
2017年3月 kansaiBellydanceCompetiton
フォークロア部門 ファイナリスト
(Naniwa Nubian)
2018年4月 Egyptian Vibes ★Comopetition
オリエンタル ソロプロフェッショナル部門 12位
フォークロアソロ部門 7位
”オリエンタル”と”トライバル”
「ベリーダンスの歴史と背景」でお伝えしたように、ベリーダンスには長い歴史があり、多国で受け継がれてきたため様々なスタイルが生まれました。
大きく分けると一般的にベリーダンスと言われるオリエンタルスタイル、アメリカ生まれのトライバルスタイル、2つのスタイルに分けられます。
オリエンタルスタイルは主に①エジプシャン②ターキッシュ2つのスタイ・・・
アサヤ-Asaya-
傘の持ち手のようになったステッキ(杖)のことで、小道具として使う。
キラキラしたテープで装飾されたり、スパンコールやビーズがついていたり種類は多彩で、サイーディドレスを着て踊ることが多い。
「アサヤ」はアラビア語で、エジプシャンスタイルの踊りで使われる。
アンジュレーション-Undulation-
胴体を波打つように動かすこと。
胸を1番高く上げたところから下に向かってお尻までをウェーブするように順に動かします。
腹筋を使うので便秘解消に良さそう!!
ザガリート-Zaghareet-
アラブ女性が喜びを表す方法として出す音(声)。日本ではダンスの時の掛け声に使われています。
複数で掛け合う場合には〝ザガリート〟 1人の場合には・・・
(Visited 472 times, 2 visits today)